イラン旅模様
ゾランヴァリ社訪問
当店ゾランヴァリ社ギャッベは代理店を介さず、ゾランヴァリ社にて、直接商品を買い付けております。

ゾランヴァリ社の正門
入り口には警備駐在で来訪者チェック、誰でも入れるところではありません。壁にぎょっとしますが、これは落書きでなく、名前や番地などが書いあってイランでは看板とか表札代わりになっているようです。

いつも早々に在庫が保管されている大きな倉庫へ直行します。

倉庫にて商品セレクト。とはいえ、当店はパレット単位の一括買いで、他店のようにギャッベを一枚一枚めくらせて選定しません。選定人が選んだ物ではなく「幅広く個性豊かなギャッベを見ていただける」のと、「値段も安くなる」からです。でもご安心下さい、セールスマネージャーがこの後、責任もってチェックし不良品があれば除外することになっています。

その後、現在製作中の新商品を確認します。洗浄、染色して天日干しされたウールです。

仕上げ洗いして天日干しされたギャッベ、ほとんど完成した品々ですね。

これも一緒に買わない?と毎回売り込みが入ります。シャーリング機を導入すべく採寸や設置の確認をしたりする時もあります。



この後、最後の肝である商談へ、セールスマネージャーの後に続いて事務棟へ



イランはいつ行っても、天気は晴れ。
キリム仕上工程レポート
イラン旅模様 キリムの仕上げ工程レポート
2005年春編
キリムは最後の一目を織りあげて出来上がり、ではありません。
その後にいくつかの仕上げの作業を経てようやく完成です。
今回はその仕上げの工程をご紹介したいと思います。
1、キリムや絨毯を洗う場所。![]() |
2、当店が買い付けたキリム達、洗いの順番待ち。 ![]() |
3、まずはキリムを広げる。 ![]() |
4、ガスバーナーでけばだったキリム表面の毛を焼きます。![]() |
5、端からスタート。 ![]() |
6、表面の毛が焦げています。まんべんなく。 ![]() |
7、焼いた後をこすってケバケバを払う。裏面もやります。 ![]() |
||
8、そうしたら次は洗い作業。 消毒液と洗剤をかける。 ![]() |
9、ブラシでゴシゴシ、両面とも。 ![]() |
10、水で十分流します。 ![]() |
11、大きな脱水機で脱水。![]() |
12、キリムを広げる。 ![]() |
13、次はキリムが歪まないよう四角に形を整える作業。 ![]() |
14、まっすぐ張った糸を目印にキリムに釘を打つ。![]() |
16、結構細かな間隔で釘を打ちます。 ![]() |
15、手間のかかる工程です。 ![]() |
17、その後、整形の為のリンスをかけて乾燥させる。 ![]() |
||
4月にTシャツ、暑かった。 ひと休みの当社長。 ![]() |
焼いて、擦って仕上げられるキリムは、私達の想像以上に丈夫なものです。
形が歪まないように整えるのは意外と細かな作業ですね。織り子さんだけでなく、
何人もの人に手を掛けてもらって、海を渡り、みなさまのお手元に届けられるのです。
ペルシャ絨毯を織る家庭
2008年夏・ペルシャ絨毯を織る家庭編
この度、社長の妹がめでたく結婚したのですが、その旦那さんのお姉さん が絨毯を織る仕事をしているということで、イスファハンを訪問しました。

イスファハンのエマーム広場

伺ったお宅は、絨毯を敷き詰めたイランの伝統的なスタイルのお部屋、日差しの差し込む明るいお部屋です。

絨毯を織る部屋です。
ご主人を早くに亡くされ、ご実家の一室でコツコツと絨毯を織って、お子さんを育て上げたとの事でした。
「これを織っているのがこの人なんだ。」という感動がぐっと湧いてきます!

こちらが今織っている絨毯です。
イスファハンの細かな織りのランクのもので、実際目の当たりにすると本当に細かく大変な労力が費やされているのが分かります。ペルシャ絨毯は、代々受け継がれる家宝とも言われますが、本当にそういっても過言ではありません。
織りについて、流通について等作る人の現場の話を色々と聞くことが出来ました。イスファハンの絨毯とのコネクションもまた新しく出来て良かったです。




ゆっくりと結んで見せてもらいました。


おまけ

絨毯のウールをとるための羊ちゃん。


ちょうど麦の収穫時期でした。

昼食を頂きました。

収穫した麦で作ったナンと自家栽培のサブジ(生野菜)
とれたては美味しいです。


開放感ではじけた息子たち・・・大変お邪魔しました。
ナイン産ペルシャ絨毯の買付け

当社が発注した絨毯がナインから直送されて到着したところ。織った直後のものを大量に仕入れました。
玄関マットも沢山。

こちらはミニサイズ


織りっぱなしの毛足を切りそろえる前の状態。

こちらで、絨毯を使用できる状態にします。


きれいに水洗いしたら、天日干し。
気まぐれ更新イランフォト
|